カワセミ百態(MY2016-2017 series・15) 都内のカワセミ
2017/ 05/ 19季節の鴻巣 梶山立志 カレンダー(2017年7月~2018年12月)
2017/ 05/ 19 緑の色が飛び込んでくる。と、家人。

緑の中で
《国立農地試験場》
緑の中の洋館は国立農地試験場と言っていた。現在は免許センター 37×28cm
『緑の中で』は、2017年7月・8月の暦です。
2018年10月まで水彩画の季節のシリーズが続きますが、11月・12月の最終の暦は、2つの「木版画」で締め括っています。
おおとり囃子
《秋祭り》
鴻巣囃が聞こえる季節です 53×38cm
ねぎ揃い 人参便 トマトメニュー
《鴻巣野菜シリーズ》
自給自足の野菜の町は自然豊かな気候と大地。これこそ鴻巣野菜となります。 79×55cm
冬盛り
《鴻巣風景・大間》
荒川の洪水と戦った明治人が築いた大間土手 79×55cm
桃色節句
《鴻巣雛》
町中いたるところに雛人形あり 116×91cm
坂道が紫色に変わるころ
《鴻巣風景・馬室》
荒川の流れる大地は色彩を楽しませてくれます 53×38cm
馬室衆
《鴻巣祭》
中世が蘇る剣と獅子 79×55cm
復活
《鴻巣祭》
渋川から百年ぶりに里帰りした山車です 79×55cm
冬雛 権八地蔵
《木版画》
天保時代の旅人が鴻巣宿で詠んだ句
ご存知鈴ヶ森の白井権八ともの言い地蔵のかけ合い 18×12cm

緑の中で
《国立農地試験場》
緑の中の洋館は国立農地試験場と言っていた。現在は免許センター 37×28cm
『緑の中で』は、2017年7月・8月の暦です。
2018年10月まで水彩画の季節のシリーズが続きますが、11月・12月の最終の暦は、2つの「木版画」で締め括っています。
おおとり囃子
《秋祭り》
鴻巣囃が聞こえる季節です 53×38cm
ねぎ揃い 人参便 トマトメニュー
《鴻巣野菜シリーズ》
自給自足の野菜の町は自然豊かな気候と大地。これこそ鴻巣野菜となります。 79×55cm
冬盛り
《鴻巣風景・大間》
荒川の洪水と戦った明治人が築いた大間土手 79×55cm
桃色節句
《鴻巣雛》
町中いたるところに雛人形あり 116×91cm
坂道が紫色に変わるころ
《鴻巣風景・馬室》
荒川の流れる大地は色彩を楽しませてくれます 53×38cm
馬室衆
《鴻巣祭》
中世が蘇る剣と獅子 79×55cm
復活
《鴻巣祭》
渋川から百年ぶりに里帰りした山車です 79×55cm
冬雛 権八地蔵
《木版画》
天保時代の旅人が鴻巣宿で詠んだ句
ご存知鈴ヶ森の白井権八ともの言い地蔵のかけ合い 18×12cm