令和二年正月 武蔵野七福神 般若山 観音寺 寿老人
2020/ 01/ 10めぐり来る七福神の五福待つ

≪名栗溪谷の入口に位置している般若山観音寺。

各種の石灯籠が集められているからすぐに目につきます。
寿老人は巻物と長い杖をもち、仙人の姿をしています。寿老人さまを信心すると五福がいただけます。五福の第一は長寿です。(長寿・富裕・積徳・無病息災・天命を全うする≫ 〈註:「武蔵野七福神めぐり」パンフより転記〉


御朱印を拝受し、初穂料をお渡ししたときに、私の二つの御朱印帳をみたグループの一人の方が、七福神めぐりをしているのですか? と、私にたずねてきました。ハイそうです! と、私。

そのグループが、七福神めぐりをされているのかは聞き漏らしました。
般若山 観音寺

埼玉県飯能市山手町5-17
℡ 042-973-1331
- 関連記事
-
- 令和二年正月 武蔵野七福神 寂光山 浄心寺 毘沙門天
- 令和二年正月 武蔵野七福神 般若山 観音寺 寿老人
- 令和二年正月 武蔵野七福神 飯能 恵比寿神社 恵比寿
スポンサーサイト
コメント