筆文字工房 岪庵 ①
2013/ 06/ 116月1日
6月1日、福島県下郷町に庵、「筆文字工房 岪庵(へつりあん)」を構える、書研同窓の白石光史さんをお訪ねしました。
事前のコンタクトもしないで突然にお邪魔してごめんなさい。
不意の訪問にもかかわらず、ご夫妻の貴重なお時間を十二分にさいていただき、大変ありがとうございました。
厚く御礼申し上げます。
その日を振り返ってみますと、あらかじめの予定があったにもかかわらず、そういうことはおくびにも出さず、もてなしていただいたということが、おくればせながらですが漸く今にして思い至っています。



筆文字工房 岪庵 (へつりあん)

書道家 白石光史さん 「福島県会津地方振興局」
6月11日
その日からもう十日経ちました。
東京時代の書仲間が、書道展を東京銀座で8月に開催します。
その日程と重ねあわせて、同窓会のプランニングをしました。
6月11日の日付で郵送したのですが、その便箋と差出封筒の裏面に、光史さんが筆書きした文字を入れました。「落款」裝風ということでお願いしました。
この「書研同窓」を入れたことにより、随分と様になるんだなあということを実感しています。
.jpg)

地に色を淡くいれました。 ❀使用するときはもっとずっと小さい形になります。

6月1日、福島県下郷町に庵、「筆文字工房 岪庵(へつりあん)」を構える、書研同窓の白石光史さんをお訪ねしました。
事前のコンタクトもしないで突然にお邪魔してごめんなさい。
不意の訪問にもかかわらず、ご夫妻の貴重なお時間を十二分にさいていただき、大変ありがとうございました。
厚く御礼申し上げます。
その日を振り返ってみますと、あらかじめの予定があったにもかかわらず、そういうことはおくびにも出さず、もてなしていただいたということが、おくればせながらですが漸く今にして思い至っています。



筆文字工房 岪庵 (へつりあん)

書道家 白石光史さん 「福島県会津地方振興局」
6月11日
その日からもう十日経ちました。
東京時代の書仲間が、書道展を東京銀座で8月に開催します。
その日程と重ねあわせて、同窓会のプランニングをしました。
6月11日の日付で郵送したのですが、その便箋と差出封筒の裏面に、光史さんが筆書きした文字を入れました。「落款」裝風ということでお願いしました。
この「書研同窓」を入れたことにより、随分と様になるんだなあということを実感しています。
.jpg)

地に色を淡くいれました。 ❀使用するときはもっとずっと小さい形になります。

- 関連記事
-
- 筆文字工房 岪庵 ②
- 筆文字工房 岪庵 ①
- 会津書作家協会 -白石光史-
スポンサーサイト
コメント